2018年12月中旬(11~20日)に飲んだお酒とおつまみを載せています。
この時期、楽しみにしている日本酒があります。
まい
さらに、醸し人九平次 voyageも開栓いたしました。
※最後にレビュー記事へのリンクを貼っておきますので、気になったお酒があれば読んでいただけると嬉しいです。
目次
2018/12/11 休肝日
忘年会に向けて、風邪を治すべく…
2018/12/12 忘年会
風邪が治りきらなかったものの、お酒を楽しめるほどには元気です。
今日は、1年に1度しか会わない人たちとの忘年会。
不毛な会話しかしない、どうしようもない飲み会です。
毎年上野の居酒屋でやっていますが、お店選びが大変で…
まい
この会が終わると、1年が終わった感がします。
2018/12/13 休肝日
2018/12/14 休肝日
2018/12/15 仙禽 雪だるま
これを飲むのは、完全に風邪が治ってからにしようと決めていました。
仙禽 雪だるま、待ちに待った雪だるま開栓します!
げそバター焼き
玉子焼き
お味噌汁
ラベルの雪だるまの位置がいいんですよ。
オリを雪に見立てているのでしょう。
雪の上に、雪だるまが乗っかっているように見えるんですよね。
ピリピリシュワシュワ感が、おいしい!
今日は、先日いただいたホッケとイカを合わせていただきました。
2018/12/16 仙禽 雪だるま
雪だるま2日目。
昨日、げそバターと一緒に食べたらクリーミーで本当においしかったので、今日もげそバター作りました!
ほうれん草とコーンのバターソテー
ブロッコリーサラダ
チキンカツ
上ずみだけのむと、熟した梨のような感じ。
混ぜると甘味が出て飲みやすくなりました。
2018/12/17 仙禽 雪だるま
雪だるま3日目。
厚揚げのチーズ焼き
ナゲット
雪だるまは、バターやチーズ系、味噌味などのおつまみが合うんじゃないかと思います。
オリを混ぜたものと、上ずみだけのものを飲み比べ
上ずみだけだとさっぱりして物足りないですが、最初の1杯にはいいかも。
2018/12/18 仙禽 雪だるま
4日目の雪だるま。だいぶ濃縮されてまろやかになってきました。
わかめサラダ
味噌汁
お弁当(家族)
飲みやすさでいえば、今日が一番でした。
最後にオリがとろむかんじが、よいですよ。
2018/12/19 プレミアムモルツ ディープアロマ
久しぶりのビール。ちょっと特別感を出して、プレミアムモルツ ディープアロマを買いました。
ブロッコリー
お味噌汁
セブン&アイ限定のビールです。
コクもあり、苦みもあり、すべてが濃く重い感じのビール。
普段スーパードライになれている私には、かなり飲み応えを感じました。
贅沢感・特別感のあるビールですね。
2019/12/20 醸し人 九平次 Le K voyage
今日は、休肝日にする予定で食事をしていましたが、食後になってどうしても日本酒を飲みたくなってしまいました…
本日開栓したのは、醸し人九平次 Le K voyageです。
タラタラしてんじゃね~よ
穏やかな香りのする九平次、食後に飲むのはもったいない。
しかも、この激辛お菓子と合わせるのはかなり違う。
違うのに、満足感もある。飲みたい時に飲めたという満足感。
ひとまず、おちょこ、一杯にしておこう。
今年、まだ10日もありますからね~。急いで飲む必要はありません!
まとめ
飲んだお酒の一覧です。
リンクが貼ってあるものは、レビュー記事に飛べます
プレミアムモルツ ディープアロマ
◆日本酒
仙禽 雪だるま
醸し人九平次 Le K voyage
コメントを残す